当院の患者さまとそのご家族・知人の方限定
春が来ると花粉症で、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどに悩まされる毎日。
こんにちは。中央鍼灸接骨院の代表平林良英です。
最近来院される患者さまから
「花粉症の鍼ってどうなの?」
「いつから花粉症の鍼は始めたらいいの?」
「花粉症の鍼は、鍼をどこに打つの?」
など多くのご質問をいただくようになりました。
そこで
な本日は、そんな花粉症の方に朗報!
ぜひ最後までご覧いただき
期間限定のお得な情報をご覧ください。
花粉症のハリ お試し体験を受けたお声
花粉症で、このようなお悩みありませんか?
☑️ 薬を飲むと眠くなりすぎて、仕事や勉強に集中できない…
☑️ 朝起きた瞬間から鼻がムズムズ…くしゃみ連発で目が覚める
☑️ ティッシュが手放せず、ポケットやバッグには常にストック
☑️ 目のかゆみがひどくて、ついゴシゴシこすってしまい後悔…
☑️ 春にピクニックやお花見が楽しみだけど、花粉を考えると憂うつ
薬を飲んでも効果が感じられなかったり、眠くなって仕事や勉強に集中できなかったり・・・
そんな花粉症のつらさ
鍼(はり)で体質改善がおすすめ!
「鍼って痛そう…」
「本当に花粉症に効果あるの?」
そんな疑問をお持ちの方、ぜひ続きをご覧ください。
花粉症の原因は“体のバランスの乱れ”
花粉症は、お体が花粉に過剰に反応してしまうことが原因。
免疫が花粉を「敵」と勘違いし、くしゃみや鼻水で追い出そうとする。
その結果、毎日ティッシュが手放せなくなったり、目のかゆみでメイクが崩れたり…。
体のバランスが乱れると、こうした症状がさらにひどくなることも。鍼は、体のバランスを整えることで、この過剰な反応を落ち着かせることが期待できます。
鍼灸で花粉症がラクになる理由
鍼は、体にある「ツボ」を刺激して、自然な治る力(自己治癒力)を高める。
例えば、こんなツボが花粉症に効果的。
「迎香(げいこう)」(鼻の横にあるツボ):鼻づまりやムズムズ感にアプローチ
「合谷(ごうこく)」(手の甲にあるツボ):免疫バランスを整え、症状をやわらげる
「三陰交(さんいんこう)」(内ふくらはぎの上にあるツボ):血行が良くなって、身体が温まり免疫力が上がる
薬のように一時的に症状を抑えるのではなく体質改善を目指せるのが鍼灸の強み!
続けることで、今シーズンの花粉症だけでなく来年の春をもっと楽に過ごせることが期待できます。
花粉症の鍼を受けていただいた多くの患者さまから
「鍼を受けた翌年から花粉症の症状が全く出ない!」
というお声を多数いただいております。
鍼灸が初めてでも安心!鍼ってこんな感じ
「鍼って痛いの?」と心配する人も多いけれど、当院で使う鍼は髪の毛ほどの細さ。
特に花粉症の鍼では、通常のお体で使う鍼より細い鍼を使ってます。
ちくっと感じることもあるけれど、ほとんど痛くない。
むしろ、「気持ちいい」と感じる方もいらっしゃいます。
【花粉症の鍼 施術の流れ】
カウンセリング:症状や体調を詳しくお聞きし簡単なご説明
施術:症状に合わせたツボにやさしく鍼を打つ
リラックス:しばらく鍼を置いたまま、体を整えていく
説明:施術後の過ごし方などお伝えします。
初回の花粉症の鍼の施術後
ほぼ100%の方が
鼻がスーッと通る
目のかゆみが楽になる
喉のイガイガが気にならない
体がぽかぽかして軽くなる
などの効果を感じていただけます。
鍼と一緒にできるセルフケア
鍼だけでなく、日常のケアも大切。
・マスク・メガネで花粉の侵入を防ぐ
・食事で免疫力をサポート(発酵食品やビタミンCを意識)
・お風呂で体を温め、血流をよくする
体温が1度上がると免疫力が30%上がるというデータがあります。
鍼灸とセルフケアを組み合わせることで
体質が改善されて、花粉症シーズンをラクに乗り越えられるお体を作りましょう!
鍼灸で体の内側から花粉症対策を!
花粉症のつらい症状をやわらげるには体のバランスを整えることが大切。
薬に頼るだけでなく、鍼灸でお体に自然なケアがおすすめ。
初めての方でも安心できる施術なので、初回お試し施術や気軽に相談をしてみてくださいね。
つらい花粉症から解放されて、快適な春を過ごしましょう!
花粉症の患者様の体験 名古屋市北区 Iさま
毎年2月ぐらいになると花粉症に悩まされていた名古屋市北区のIさま
インタビューにお答えいただきました。
私:どうして花粉症の鍼を受けようと思ったのですか?
Iさま:花粉症の薬を飲むと眠くなって、特に運転で眠くなる。
仕事で不自由をしてました。
(花粉症の)薬はスギ花粉しか効かないし、薬は一年中ずっと続けないといけない。
薬を飲むのは、体に悪いから他の花粉症対策の方法を探していた。
私:実際に花粉症の鍼を受けてみていかがでしたか?
Iさま:花粉症のハリをうってから薬を飲まないで過ごせています。
コロナでマスクはしてるけど、マスクを忘れてても全然大丈夫になりました。
今までは、家の中でもマスクをしてたが今はなくても平気です。
(花粉症のハリは)特にどの花粉ということなく、全部の花粉に効果があった。
目がかゆい、のどのイガイガ、鼻水がたれることが一切ない!
私は、すごく花粉症のハリがあったので一度試してみたらいかがでしょう。
Iさまインタビューありがとうございました。
ずっと花粉症に悩まされ、薬を飲むのも不自由だった様子。
今では全く花粉症が気にならないとおっしゃっていただき私たちも嬉しいです!
花粉症の鍼の料金 【初回お試し価格& 全額返金保証】
花粉症の鍼は、1回通常5400円(税込)
初めての方限定(お一人様1回限り)
50%オフの2700円(税込)
初回半額の理由は
効果を実感して納得してから花粉症の施術を続けていただきたい
からです。
万が一全く効果を感じられない際には全額返金いたします。
花粉症のハリのご予約・ご質問は、お電話・ライン・院内にてお受けしております。
お電話
(052)912ー2711 (0120)098−034
さらに!
【3月31日まで】期間限定の特別価格!
当院の患者さまとそのご家族や知人の方限定
2月28日までのご予約に限り
予約時に「中央のブログを見た!」で
初回お試しが2700円が
500円オフの
2200円(税込)
でご提供!
ご縁がある当院の患者さまやそのご家族・知人の方には
より受けやすくしたいと考えました!
もしもあなたや周りの方が花粉症でお悩みでしたらこの機会にぜひ花粉症のハリをお試しください。
花粉症のハリ お試し体験を受けたお声
最後に ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございます^^ここまでお読みいただけたということは花粉症の悩みが深いのではないでしょうか?
私平林自身、花粉症はありませんがアレルギー症状のアトピーを若い頃に発症しました。
一人暮らしの時に、面倒で夕食をコーラとポテトチップスで済ませていることもあり症状が悪化。
眉毛が全部なくなり
シーツは血がたくさんつき
手には包帯のような薬でグルグル巻きにされるまでになってました。
ですからアレルギーの辛さは知ってます。
花粉症で
・目や鼻やノドがかゆくてイライラしている
・鼻のかみすぎで、痛くなる
・薬を飲むと眠くなるけど、花粉症が辛いから仕方なく飲んでる
などでお悩み方
ぜひ一度花粉症の鍼をお試しください!
通常5400円のところ
初回限定のお試し価格 2700円
ですが
3月31日までのご予約で
特別価格2200円(税込)
効果を感じなければ
全額返金保証
花粉症のハリを受けるか迷われてなら、ぜひ私たちに遠慮なくご相談ください!
花粉症のハリのご予約・ご質問は、お電話・ライン・院内にてお受けしております。
お電話
(052)912ー2711 (0120)098−034
【執筆者】
中央鍼灸接骨院 玉川岩盤浴エステゆったり 代表 平林 良英
国家資格:柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師