ハリ・灸施術の適応症(鍼灸の保険について)

鍼(はり)について
今すぐに痛みを治したい方、長くつらい症状が続いている方
鍼灸にご興味をお持ちの方、是非読み進めてください。
当院で患者様に実際に行っているハリ療法
運動器系 | 肩こり・腰痛・ぎっくり腰・寝違い・捻挫・肉離れ・手のシビレ・足のシビレ 関節の痛み(肩・肘・手首・膝・足首など)・体の疲れ(だるさ)・筋肉痛 他 |
内臓系 | 耳鳴り・メニエル氏病・頭痛・腹痛・花粉症 他 |
その他 | 耳針ダイエット ・ 美顔鍼 など |
かなり細いものですから痛みは出にくいです。ある程度キャリアのある先生方が打たれた場合はさほど痛みはないように思います。

簡単にご説明しますと、長い経験に基づく中で、症状がよくなった点がツボ(経穴)
そこにハリを打つと生体反応(免疫や血流がよくなるなど)が起きて
症状の改善を図ります。(→鍼についてのよくある質問)
鍼が最も効果を発揮するのは、急性の痛みです。
ぎっくり腰や寝違い・捻挫や筋肉の痛み(肉離れ)など、急に痛くなった症状には、驚くほどの違いを感じていただいてます。(絶対におすすめ!)
もちろん慢性の腰痛や肩こり、手足のシビレなど長く続く痛みにも効果が期待できます。
ハリを刺すと感染しないの? というご不安もあると思います。
当院では、使い捨て鍼(ディスポ鍼)を用いています。
同じ患者様が来院されても、毎回あたらしい鍼を使っています。
安心して施術を受けてください。
→ 鍼灸の基本料金や、症状別料金料はこちら
灸(きゅう)について
何となく体がだるい、冷え性がある、でもハリが苦手な方におすすめ。
当院で患者様に実際に行っている灸療法
運動器系 | 肩こり・腰痛・関節の痛み・体の疲れ・筋肉痛 他 |
内臓系 | 腹痛・冷え性・風邪 他 |
当院では、温灸という皮膚に直接さわらないお灸を使っておりますので、ほとんど火傷(やけど)の心配がありません。
温灸とは、筒の中に空洞があり、その上にもぐさ(艾)がのっている形で、直接火が肌に触れないようになっています。(当院では、ほぼ温灸で施術します。)「心地がいい刺激」という方が多いです。
鍼灸を受けたことがない方へ
初めて当院でのハリやお灸を受ける方のほとんどがそう言われます。
しかし実際に受けてみると「全然痛くない」や、「思ったより痛くない」との感想がほとんどです。
鍼灸は副作用がない治療法としてとても注目されています。
さらに、鍼灸は長い間(1000年以上前から)続いている
自然治癒力を蘇らせる最も適した治療法の1つといえます。